お知らせ

2023/4/3 更新

麻雀段位検定に挑戦してみませんか!!

今般、当会は「一般社団法人全国麻雀段位審査会」より「岐阜県麻雀段位審査会」に認定され、岐阜県内における麻雀段位認定事業を受託しました。
その検定の詳細はこちらをご覧ください。ウエブ上では受検できない参段への挑戦も可能です。
第1回検定日は令和5年4月15日(土)です。当会会員には会員特典があります。
一般の方の申し込みも受け付けします。ホームページの「お問合せ・お申込」からお願いします。
申込者には練習問題を差し上げます。
詳しくはこちらをご覧ください。

2023/3/27 更新

『入門講座』開催のお知らせ

お待たせしました!!
マージャン未経験者及び初心者の方を対象にした『入門講座』を開催します。
大垣市・岐阜市の同時開催で全9回コースです。

大垣教室:6月10日(土)~ 毎週土曜日午前中
岐阜教室:6月13日(火)~ 毎週火曜日午前中

*入門講座を初めて土曜日に開催します。平日がお仕事の方にお勧めです。

詳しくはこちらをご覧ください。

参加申し込みは随時受付いたします。
参加申し込みはこちらでも受付します。

2023/2/17 更新

大会開催のお知らせ

第6回岐阜県知事賞争奪「健康マージャン県民交流大会」を開催いたします。

日時:令和5年5月21日(日) 
場所:ソフトピアジャパンセンタービル(大垣市)
 詳しくはこちらをご覧ください。
※この大会は2つの全国大会の岐阜県代表選手の選考会を兼ねています。
・ねんりんピック愛媛2023 代表4名(60歳以上)
  日時:令和5年10月29日(日)~30日(月)
  場所:愛媛県四国中央市 
・全日本健康麻将選手権  代表8名(年齢制限なし)
  日時:令和5年7月30日(日) 
  場所:長野県松本市
※昨年の大会参加者には3月にご案内(参加申込書同封)を郵送いたします。
※申込の受付は令和5年4月1日から開始します。ご注意ください。

2023/1/30

一般社団法人 岐阜県レクリエーション協会のレクリエーション推進団体紹介で 当会の活動内容がユーチューブの紹介動画として公開されました。
こちらをご覧ください。

2022/12/17 更新

「ぎふ清流レクリエーションフェスティバル 健康マージャンわくわく交流大会」が12月10日(土)と11日(日)の2日間にわたり開催されました。

ゲストとして現役Mリーガーで日本のトッププロである、園田賢プロと瑞原明奈プロも参戦し、熱戦が繰り広げられました。
またトークショーもあり、参加選手からの質問にユーモアたっぷりの答え大いに会場が沸きました。
両日の優勝者は 岐阜会場 度会昭博さん(恵那市) 大垣会場 岩田吉弘さん(一宮市)でした。



大会開催のお知らせ

ぎふ清流レクリエーションフェスティバル、健康マージャン「わくわく交流大会」を開催します。

令和4年12月10日(土) 岐阜会場
令和4年12月11日(日) 大垣会場

人気Mリーガー「園田賢プロ」「瑞原明奈プロ」が来場します。

参戦は勿論、トークショー、サイン会も同時に行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
尚、今回の参加申込は郵送に限定します。

参加方法① 参加申込書(こちらを印刷)を郵送

参加方法② 官製はがきに(氏名・郵便番号・住所・性別・年齢・電話番号)を明記し郵送

参加方法③ 会員の方は会員専用ハガキを各教室でご提出ください。

※会場の都合により、応募多数の場合は抽選となります。

送付先:
 〒503-0961
 大垣市青柳町2丁目282番地
 NPO法人岐阜県健康マージャン協会
 理事長 山田和弘 宛

2022/9/1 更新

「健康マージャン研修所」オープン

今般、イオンタウン大垣イースト棟2階でテナントとして「健康マージャン研修所」を新たに開設しました。
広さは85坪あり、20卓以上設置できます。
今後は教室・研修会(例会)だけではなく色々な企画をしてまいります。
お楽しみにしてください。会員の方からのご要望もお受けいたします。


「LINE公式アカウント」を始めました。

各種大会・講座・イベントのお知らせや教室・研修会のスケジュール等、ホームページでの告知の他に「LINE公式アカウント」を積極的に利用いたします。
スマートフォンのLINEアプリでお友だち登録をお願いいたします。
詳しくはQRコードや操作方法をご確認ください。

LINE公式アカウント

2021/8/26 更新

「健康マージャンの活動継続に向けた新型コロウイルス感染拡大予防ガイドライン」を更新いたしました。

過去のお知らせはこちら

『健康マージャン入門講座』の様子(大垣CATV、2015/6/11 放映)

Top